月に一度のお楽しみ

『 月に一度インディバに行くのが本当に楽しみで 』と仰ってくださり、時間をかけて来てくださるお客様。
そんな場所に選んでくださりありがたく嬉しいです✨
ありがとうございます‼️
『 月に一度インディバに行くのが本当に楽しみで 』と仰ってくださり、時間をかけて来てくださるお客様。
そんな場所に選んでくださりありがたく嬉しいです✨
ありがとうございます‼️
すでに治りつつありますが、数日前から軽く腰痛が出始めて、、
普段腰痛なんて全然ないので、なんでだろうと考えたところ原因はおそらく自分で体勢を間違えて行ったエクササイズであります!
ピラティスの先生でもある理学療法士の先生にも自分でやった動きを伝えたところ可能性は大とのこと。
動くことは問題なく出来るので仕事に支障がないのが有り難いm(._.)m
こういう実体験がお客様にエクササイズを伝えていく上ですごく役立つはずで、これはきっと必要な失敗だったのだと自分に言い聞かせてます(。-_-。)
寒さが続きますね(*_*)
こんな日はインディバでぽかぽかになったり、温かいハーブティーもいいですね♪
「私の30日茶」のシリーズはとってもおすすめ。
🌿温めたい、疲労回復したい、鼻炎を和らげたい、など目的に合わせて選べる
🌿こだわりのハーブが目的別に絶妙にブレンドされている
🌿美味しくて飲みやすいティーパックなので続けられる
私はハーブティーをよく飲みますが、美味しいのと面倒くさくないのが続けられるポイントかも。
サロンでお出ししたり販売もしています。
三寒四温の季節、体調に気をつけながら過ごしていきましょう。
✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼
インディバ専門エステサロン
SAYU CHIGASKI SALON
神奈川県茅ヶ崎市
9:00-18:00 不定休
インディバは448kHzの周波数(1秒間に448,000回)を体に届け細胞分子レベルの振動により熱を発生させるという温熱療法。
フェイスの引き締め、タルミ、シミ、シワケア
痩身、内臓脂肪の燃焼、ヒップアップ、バストアップ、セルライトケア
抵抗力、免疫力向上による病気の予防、冷え性、腰痛、肩こりケア
自律神経、ホルモン、疲労回復、月経、更年期ケア
むくみ、筋肉痛、筋肉疲労、腰痛などのケア
✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼
あらためて体の仕組みや作用を勉強しピラティスを学んでいるところですが、先日お客様から、『インディバも芯部から温めるし、ピラティスも芯を意識するから同じですね。』と言われました。
確かにインディバもピラティスも体の中心がキーワードです。
ピラティスは体幹、背骨や骨盤を意識して筋肉を動かします。
インディバも体の中心深部へとアプローチする温熱機器です。
どちらも自律神経やホルモンバランスの安定にも深く関与するなど同じ作用があったり、一方でピラティスは体を鍛える、インディバはリラックスへ導くという相反する効果があったりもして、どちらも体の芯から作用するベストな組み合わせだなと思いました♬
SAYUさんがピラティス教えてくれるなら絶対来たい、と仰ってくださったりして🥲
ありがたいことでございます。
ますます頑張りたいです!
ピラティスの原型となるものはドイツ人であるジョセフ・ピラティスによって考案されました。〝 呼吸法を用いながら体幹を鍛え‘’ しなやかで柔軟性のある整った身体をつくるエクササイズです。
体幹を鍛えて体全体のバランスを整えることで姿勢の改善や引き締まった体、ぽっこりお腹の解消にも繋がっていきます。
自律神経やホルモンバランスを整える効果も期待でき、ピラティスが女性の更年期症状の緩和に効果があることはいくつもの研究で証明されているのです。
正しい指導法で学べば、年齢や性別、体型、運動能力にかかわらず安全に行えるエクササイズです。という、なんとも素晴らしいエクササイズがピラティスです。
大事なポイントは正しい指導法、でしょうか。
体それぞれの機能、骨や関節の仕組み、筋肉の動かし方とその根拠。良かれと思って動かしていたのに実は逆効果だった、ということもありがちです。
ピラティスや体の勉強はとても難しいですが、今回信頼できる方から教えて頂ける機会に恵まれたのは本当に有難いことだと思います。こんなに勉強が楽しいと思えたのは人生で初めてかもしれません(´∀`)
この学びはインディバトリートメントにも非常に役立つことですし、そして正しい指導法でピラティスをお伝えしていけるようにしっかり勉強に励みたいと思います。