ピラティスとは?と、ピラティスの大事なポイント
ピラティスの原型となるものはドイツ人であるジョセフ・ピラティスによって考案されました。〝 呼吸法を用いながら体幹を鍛え‘’ しなやかで柔軟性のある整った身体をつくるエクササイズです。
体幹を鍛えて体全体のバランスを整えることで姿勢の改善や引き締まった体、ぽっこりお腹の解消にも繋がっていきます。
自律神経やホルモンバランスを整える効果も期待でき、ピラティスが女性の更年期症状の緩和に効果があることはいくつもの研究で証明されているのです。
正しい指導法で学べば、年齢や性別、体型、運動能力にかかわらず安全に行えるエクササイズです。という、なんとも素晴らしいエクササイズがピラティスです。
大事なポイントは正しい指導法、でしょうか。
体それぞれの機能、骨や関節の仕組み、筋肉の動かし方とその根拠。良かれと思って動かしていたのに実は逆効果だった、ということもありがちです。
ピラティスや体の勉強はとても難しいですが、今回信頼できる方から教えて頂ける機会に恵まれたのは本当に有難いことだと思います。こんなに勉強が楽しいと思えたのは人生で初めてかもしれません(´∀`)
この学びはインディバトリートメントにも非常に役立つことですし、そして正しい指導法でピラティスをお伝えしていけるようにしっかり勉強に励みたいと思います。