癒し・リラックス

スペインでインディバを受けて来ました

2024-12-28

物理学者であるホセ・カルベット博士によって開発され1983年スペインで誕生したインディバ。
今回のスペイン旅行の目的のひとつが本場スペインのサロンでインディバを受けることでした。

インディバ社のノエルさんにバルセロナで評判の良いサロンを聞き、〈 BLAUCELDONA 〉というサロンでインディバフェイシャルトリートメントを受けてきました。

とても上品なサロンでスタッフのみなさま大変親切でした。
トリートメントは、日本に比べるととてもシンプルでしたが、丁寧に優しくケアしてくれて安心して委ねられるエステティシャンのトリートメントでした。

クレンジングやスキンケアはしっかり行ってくれましたがマッサージなどはナシ。
45分で100ユーロ。
円換算すると結構高めでしたが、バルセロナでは妥当な金額なのでしょうか。

エステティシャンの技術や知識は高く、サロンの雰囲気もとても良かったです。
スタッフの方の配慮も行き届きていて、とても心地の良いサロンでした。

トリートメントは本当にシンプル。
そうそう、そうなのですよね。
インディバはそれで良いのですよね。
人間が本来持っている生命力を内側からサポートしてくれるインディバ。
陰ながらというか、縁の下のサポーターというか。

インディバのエネルギーは目には見えないけれど力強いパワーを体に届けてくれます。

優雅なひとときを過ごしながら自分のサロンのこと、体のこと、お客様のこと、、、想いを馳せながらリラックスした時間を過ごしました。

やっぱりインディバっていい!
なんてことも思いながら、、
今度またスペインに行けたら、またサロンにも行きたいし、次こそはインディバ社のオフィスへも訪問したいと思います。
それまでまたしっかり頑張ります。

今年ももうあとわずかですが、最後までしっかり丁寧にトリートメントさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。


エルダーフラワーハーブティー

2024-09-11

まだまだ暑さが続きますね。
秋はまだ先かと思いきや、先日急に花粉症のように鼻炎がひどくなり、秋の花粉が飛び始めているのかしらと思ったり。

ちょうど鼻炎がひどい日に会った近所のお友達がエルダーフラワーを届けてくれました。

花粉症やアレルギー、風邪、自律神経の乱れにも効くと言われるエルダーフラワーです。

そのままハーブティーで飲んでいますが、これが美味しくて美味しくて。
体がまさに求めていた気がします!

ありがたいです。
今日はサロンでもお出ししたいと思います♬


Naoブレンドのオーガニックハーブティー

2023-10-17







Naoちゃん @naoyogalife のオーガニックハーブティー。
最高の気分じゃないと作り出さないというこのハーブティーは新月に心を込めてブレンドしてくれたもの。

どこかの国の話で似たようなことを聞いたことが。
ハーブティーを飲むための花を摘むのは、気分が良い時だけ。
少しでも気分が乗らないと花を摘まないのですって。そういう気はエネルギーとなって宿るはずだと。

こんな素敵なハーブティーを頂けるなんて本当に幸せ。
お客様へも心を込めてお出しさせて頂きますね(*´ー`*)

✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼

インディバ専門エステサロン
SAYU Chigasaki Salon
茅ヶ崎駅南口徒歩5分
9:00-18:00 不定休

インディバは448kHzの周波数(1秒間に448,000回)を体に届け細胞分子レベルの振動により熱を発生させるという温熱療法。

体内の生体細胞分子が細かく振動し、細胞同士が何度もぶつかって擦れあうことで摩擦熱が生じ、熱が起きるという仕組み。

インディバは体内組織の温度を3℃~7℃上昇させることが可能。体内の温度が上がることで血流、リンパの流れがスムーズに。
代謝を促進し、老廃物の排出や肌のターンオーバーも活発になり、また、脂肪・セルライトの燃焼にも。

体熱は人間に不可欠なもので、体温が一度下がると病気の発生率は上昇。インディバを継続し体温保持をすることで美容・健康への予防に繋がる。

✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼


サロンのカップ

2023-03-12

サロンで使っているカップは角井理愛さんという作家さんのもので、おセンス抜群の友達からもらったもの♡

お客様から褒めていただくたびに私まで嬉しくなります♪

葉っぱやお花を型押しした模様と優しい色味、そしてうすはりグラスのような薄さの口あたりの繊細なデザインにうっとり。

今月、鎌倉で角井理愛さんの個展があるとのこと!
私もぜひ足を運びたいと思っています。

@tsunoirie

✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼

インディバ専門エステサロン
SAYU Chigasaki Salon
茅ヶ崎駅南口徒歩5分
9:00-18:00 不定休

インディバは448kHzの周波数(1秒間に448,000回)を体に届け細胞分子レベルの振動により熱を発生させるという温熱療法。

体内の生体細胞分子が細かく振動し、細胞同士が何度もぶつかって擦れあうことで摩擦熱が生じ、熱が起きるという仕組み。

インディバは体内組織の温度を3℃~7℃上昇させることが可能。体内の温度が上がることで血流、リンパの流れがスムーズに。
代謝を促進し、老廃物の排出や肌のターンオーバーも活発になり、また、脂肪・セルライトの燃焼にも。

体熱は人間に不可欠なもので、体温が一度下がると病気の発生率は上昇。インディバを継続し体温保持をすることで美容・健康への予防に繋がる。

✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼


ありがとうございました(*´꒳`*)

2022-11-05

ありがとうございました

期間限定のアロマリンパトリートメントは10月まででした。
沢山の方に受けて頂きありがとうございました(*´꒳`*)

リンパや血流をスムーズに流して巡りを良くすることは身体にとって本当に大事なこと!

これから寒くなる時期はますます流れが滞りやすくなります。
セルフマッサージや、体を温めたりリラックスさせることも気にかけて過ごしていきましょう〜♬

✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼

インディバ専門エステサロン
SAYU Chigasaki Salon
茅ヶ崎駅南口徒歩5分
9:00-18:00 不定休

インディバは448kHzの周波数(1秒間に448,000回)を体に届け細胞分子レベルの振動により熱を発生させるという温熱療法。

体内の生体細胞分子が細かく振動し、細胞同士が何度もぶつかって擦れあうことで摩擦熱が生じ、熱が起きるという仕組み。

インディバは体内組織の温度を3℃~7℃上昇させることが可能。体内の温度が上がることで血流、リンパの流れがスムーズに。
代謝を促進し、老廃物の排出や肌のターンオーバーも活発になり、また、脂肪・セルライトの燃焼にも。

体熱は人間に不可欠なもので、体温が一度下がると病気の発生率は上昇。インディバを継続し体温保持をすることで美容・健康への予防に繋がる。

✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼••┈┈┈••✼