インディバの効果

今年はもっと学びの年に

2025-01-10

年末年始の疲れが出ているお客様がちらほらと、、、
体の疲れや体調不良、気分の落ち込みなどは当たり前に誰にでも起こることだと思います。

不調の原因はさまざまですが、そんな時にインディバで体が芯からぽかぽかに温まり、自律神経が整うことで、体も気持ちも穏やかに温まります。

そして気持ちがほっこり穏やかになって、、
私が思うのは、不調はチャンスだということ。
そんな時こそ自分の体や気持ちとごまかさずに向き合うと、辿り着く大事なポイントがあると思っています。
不調はそのポイントを知るチャンスだと自分の経験上思えるのです。

お客様の体のケアをさせて頂くことは私自身にいろいろなことを学ばせてくださいます。
1月ももう8日ですね。
一日一日を大切に今年もたくさん学んでいきたいと思います。


10月は腸活キャンペーン

2024-10-01

今月は腸活キャンペーン!

ようやく涼しくなってきました。
涼しくて快適ですが、この時期は夏の疲れが体にも内臓にも出やすくなります。

免疫やホルモンバランス、自律神経も乱れやすくなりますので、腸内環境を整えることがとても大事です。

腸にじっくり25分、インディバをかけて内臓を温めます。
腸で温められた血液が体中を巡り全身ポカポカに(*^^*)

わたし自身もしっかり整えて元気にトリートメントさせて頂きます!
今月もどうぞよろしくお願いいたします。


腸活で疲れ知らず!

2024-09-02

今日は久しぶりに晴れ渡り、気持ちもすっきり🎵

さて、夏バテ対策にもと考え、ここ1ヶ月ほどは特に腸を意識して食事を摂ったりインディバをかけたりしていました。

見事に効果抜群でこの1ヶ月はいつにも増して元気で疲れをあまり感じなかった気がします。

腸の働きをケアすることは、健康や美肌に繋がることはもちろん、日々のパフォーマンスが心地よく高まると思います。

まだまだ残暑が厳しそうです。夏の疲れが出てくるこれからの時期も腸をしっかりケアして過ごしていきたいと思います!


インディバで肌も体も健康に

2024-08-28

上の写真は、ラモン・イ・カハール医学研究所のアレハンドロ・ウベダ 先生による『皮膚の再生および軟骨再生におけるINDIBA®の電気的刺激に対する細胞応答』の2018年の研究発表の一部抜粋です。

真皮線維芽細胞(私たちの皮膚を構成するコラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンなどたんぱく質を作り出す細胞)の増殖を促進すると表記されています。

また他の論文には、非変性Ⅱ型コラーゲン(主に軟骨に存在するコラーゲン)を増殖させることも書かれています。

インディバでケアしていれば肌も体も全て健康!とまでは言えないけれど、、インディバが生体に良い影響を及ぼすことは間違いなくあると思います(*^^*)