癒し・リラックス

はと麦茶

2019-05-10

美肌効果があるはと麦茶

最近、はとむぎ茶が気になって^_^
しばらく飲んでみようかなぁと。

はとむぎ茶といえば美肌効果が高いお茶というイメージが強いでしょうか?
はとむぎ茶に含まれる不飽和脂肪酸の一種であるコイクセノライドや有機ゲルマニウムは、肌の角質層の細胞の代謝を高めて新陳代謝を高めると言われています。

でもはとむぎ茶、他にも気になる栄養成分が豊富(*^^*)
タンパク質の構成成分であるアミノ酸の含有量も多く、また脂質の分解を促す働きが高いビタミンB2、糖質の代謝を促すビタミンB1、食物繊維や鉄分も!

こうやって書くと万能なお茶のように思えてきてしまいます^_^

みなさまのお気に入りのお茶もぜひ教えてくださーい♪


大福茶で邪気払い^_^

2019-01-10

「家族や友人、まわりの人たちがみんな健康で過ごせますように、、、」
とこの大福茶を頂きました。

大福茶で邪気払い

優しいお味です(^ ^)
朝から気分もスッキリしてそして穏やかな気持ちになります。

一年中の邪気を払い新年を祝福する縁起のよい大福茶(おおぶくちゃ)。
お客様にもお出しさせて頂こうっと(*^^*)


お気に入りのバスアイテムたち(*^^*)

2018-10-23

だんだん冷えてきましたね〜!
お風呂のあったかさが沁みますね(*´꒳`*)

みなさまはお風呂に入浴剤やバスオイルなど入れてますか?
私はカウシェッドのオイルを数滴入れたりしてます。
香りにも癒されるし肌も潤います(*´︶`*)

SAYU SALONでコラボもしたカウシェッド。
シャンプーやコンディショナー、ボディソープも愛用中です♪

お気に入りのバスアイテムたち

右側のピートトリートメントとヘアトリートメント、これらもお気に入りのアイテムです!

これからの季節はますますお風呂が楽しくなるアイテムが大事ですね!

… だけれど今の世の中いろんな商品があり過ぎて、どれが一番いいのかなんてほんとに分からない(*^_^*)

それなりの商品ならたいした差なんてさほどないんじゃないかしら。。。

じゃあ何を基準に選ぶかって、結局“人”ということに私はなります。

エステやネイルや美容院、レストランやカフェなどなど直接関わる関係の場合は、その人のエネルギーが自分に合うかで私は決めてることが多いんだなぁと感じています。

モノも同じで、その人が勧めているからとかその人を介しているから使いたいと思ったりしますものね^_^

ちょっと話が逸れました〜

みなさまのおすすめアイテムもぜひぜひ教えてくださいませ(#^.^#)


ふくらはぎのマッサージャー(*^^*)

2018-08-28

お手軽なレッグマッサージャーをフランフランで購入。

フランフランのマッサージャー

ふくらはぎとかひざ裏とか足裏とかにあてて、、これ結構な振動で気持ちいいです(^-^)

レッグマッサージ

インディバフェイシャルのときにふくらはぎにあててたらいいかも〜!なんてことも思いました(*^^*)


パックでリラックス♪

2018-08-08

猛暑が続いたら今度は台風、、、
なかなか落ち着かない気候に、自分で思っている以上に体や気持ちはストレスを感じているものです(*^_^*)

知らず知らずのうちにストレスを溜め込むとちょっぴり大変な状態になってしまうので、小出しで発散させていくのがコツかもしれません!

発散方法はみんなそれぞれ、、
でもそんな大げさなことではなくて、大好きな美味しいお茶を買って飲む、とか、お気に入りの少し高いチョコレートを買って楽しむ、とか、そういうことで気持ちが満たされるものですよね(o^^o)

そしてそして、過酷な気候でお肌も日々ストレスを受けています‼️
お肌のケアも大切にしていきたいですね(*´꒳`*)

お肌が少し疲れてるなぁと感じたときはパックもおすすめですよ〜

フェイシャルパック

試しにロフトで買ってみたこちら、翌日お肌がモチモチしていて良かったです(*^^*)
こんなほんのちょっとしたことでも気持ちが満たされます♪♪