インディバ

解剖学スクールの仲間がインディバを受けに来てくれました

2025-10-06

解剖学スクール仲間のりかさん。
先日りかさんのピラティレッスンに行かせてもらい、今度はりかさんがインディバを受けに来てくれました。

りかさんは春や秋の季節の変わり目に少し不調が現れるとのことで今の時期がまさにそうで、とくに三半規管に影響が出るとのこと。
ということで今回の一番の目的は、自律神経の調整。

インディバで背中や首まわり、お腹、デコルテと、深部まで温めて、硬い筋肉や筋膜、内臓から体全体、芯までじっくり温めます。

インディバ中はずっとまどろんでいてリラックスできたみたいです。
良かった。。。
体がゆるむと心も神経もゆるみます。

お仕事後に茅ヶ崎まで、、ありがとうございました!

インディバトリートメント後、ここは天国ですか?と言っている写真 ↓


思いっきりデトックス!

2025-10-06

2週間くらいずっと不調で、、とご来店くださったお客様は私と同年代。
左の腕あたりも違和感があるとのことで、いつも来てくださるその方のことはよく知っているので、不調の原因はだいたい見当がつきました。

お話を聞きながらメニュー確定。さらに大丈夫そうだったのであえての冷房オフにして思いっきり汗出し作戦に。
案の定思いっきり汗だくに!
…私が^_^💦
もちろんお客様も全身から汗が出ました。

まずは背中から脇まわり、肋骨まわりもしっかりと。
お腹から側面と肋骨まわりも。
筋肉が硬く肋骨が開いていて、これでは相当呼吸がしづらかっただろうな、、と思っていると、背中をケアしたあたりから呼吸がすごくしやすくなりました〜とのこと。
肩甲骨まわりやデコルテから腕にかけても丁寧に。

トリートメントのあとは筋肉の硬さも緩みとても楽になったと喜んでくださいました。

私も汗だくでお客様とともに思いっきりデトックスした気分でした💦
ありがとうございました!


頬がふわふわもっちもちになりました

2025-09-12

ほっぺの固さが気になって自分でインディバを。
咬筋と側頭筋という筋肉で物を食べたり噛みしめや食いしばりでも固くなってしまう筋肉。

インディバでホワホワに柔らかくなりました( ´∀`)
肌もモチモチに。
やっぱりインディバって凄い。

ピラティスや運動で体を使うことも必要だけれど、インディバで緩めることもすごく大事だなと本当に思いますね。

筋肉の緊張がほぐれると体全体が緩んで、そうなると気持ちも柔らかく緩むのです。
自律神経やホルモンバランスも安定してきます。

やっぱりピラティスとインディバは最強の組み合わせだなと思う今日でした!


ファウルボールが顔に直撃!

2025-09-12

野球観戦中にファウルボールが勢いよく飛んできて、なんと顔に直撃してしまったというお客様‼️

それから1週間ほど経ってインディバを受けに来てくださいました。

ボール直撃後すぐ病院で検査を受けられ、その数日後も検査を受けて脳や目の異常はないとのことで安心はしましたが、まぶたは赤く目も充血、ところどころ黄色いアザが残っている状態でなんとも痛々しい、、、

炎症はおさまっているとのことでお顔にインディバをかけさせていただき、血流が良くなりむくみが取れ、黄色いアザがかなり薄くなりました。

大変なアクシデントでしたがそれでもこれで済んだのは不幸中の幸いだったのだと思います。

それにしてもお顔に直撃とは、、
病院で先生に宝くじ買ってみたら、と言われたそうです^_^


フェイシャルキャンペーン中です

2025-07-27

このところフェイシャルご希望の方が多くいらっしゃいます。
昨日もフェイシャルDAYでした。

小学生の息子くんのサッカーの応援で数時間炎天下にいた、、というお客様は、できる限りの対策はしたけどやっぱり焼けてしまった!とのことでキャンペーンのビタミンCとトラネキサム酸の導入コースを。
インディバもとっても気持ち良くて生き返った!と仰ってくださり、疲れも取れましたと(*´∀`*)

また、目の疲れが気になるというお客様が多いのも紫外線の影響もありそうですし、スマホを見る時間が増えてしまっていたりもするのかしら。

インディバフェイシャルはお肌にはもちろん良いですが、肌の奥の筋肉や血流、神経にも働きかけるので眼精疲労も楽になると思います。

それにしてもこの暑い日中に何時間も炎天下でサッカーをする小学生逞し過ぎます、、、